このイベントは終了しました
朱雀の庭~作庭の想いを未来へつなぐ~ 井上剛宏+井上勝裕
平安遷都1200年を記念して1994年に作られた「朱雀の庭」(設計:空間創研・吉田昌弘、作庭:植芳造園・井上剛宏)。京都の作庭技術・技法の粋を結集し、新しい時代にふさわしい空間づくり、伝統と創生の調和をめざした池泉回遊式庭園です。オープン以来いくつかの管理者の変遷を経て、30年を迎えた現在、作庭者自らが指定管理者として維持管理に携わっています。作庭への想いと、それを具現化する庭園管理の技術について、講演に加え実際の庭園管理の見学も交えて語っていただきます。
講師:井上剛宏+井上勝裕(植芳造園)
日時:2024年4月25日(木)13:00~17:00
場所:京都 梅小路公園 朱雀の庭
(梅小路公園 緑の館イベント室 京都市下京区観喜寺町56-3 tel: 075-352-2500)
参加費:JLAU会員・学生¥500/一般¥1,500
※参加費は当日会場受付にてお支払いください。
※朱雀の庭入場料200円が別途必要です。各自でお支払い下さい。
定員:30名程度
申込み:Peatix下記リンクよりお申し込みください。
https://teien-seminar-22.peatix.com/
※お問い合わせはPeatix申込みページよりお願いします。
最新のEvents
-
平賀達也講演会「近作を語る」
-
『LANDSCAPE WEEK 2025~Lanndscape Design for Living 暮らし/生き物/命のためのランドスケープデザイン~』開催のお知らせ
-
『ランドスケープデザイナーのたまごを温めてみた話』オンライン部会トークサロン No.1
-
JLAU観光部会フィールドワークVol.15 山岳高原リゾート研究 【みなかみ町の廃墟再生】
-
JLAUスケッチ講座 2025 秋・冬
-
JLAU多様性部 野外セミナー(Vol.006) 【造園CPD認定】
-
『ディテールから語るランドスケープデザインとこれから』(前編:東京開催)限定公開!!
-
『ディテールから語るランドスケープデザインとこれから』(後編大阪開催)
-
U-40 ランドスケープコミュニティ デザイントーク Vol.34 – 36
平賀達也講演会「近作を語る」
『LANDSCAPE WEEK 2025~Lanndscape Design for Living 暮らし/生き物/命のためのランドスケープデザイン~』開催のお知らせ
『ランドスケープデザイナーのたまごを温めてみた話』オンライン部会トークサロン No.1
JLAU観光部会フィールドワークVol.15 山岳高原リゾート研究 【みなかみ町の廃墟再生】
JLAUスケッチ講座 2025 秋・冬
JLAU多様性部 野外セミナー(Vol.006) 【造園CPD認定】
『ディテールから語るランドスケープデザインとこれから』(前編:東京開催)限定公開!!
『ディテールから語るランドスケープデザインとこれから』(後編大阪開催)