このイベントは終了しました
令和5年12月18日
造園 CPD 認定プログラム申請中
RLA資格登録更新講習会
~RLA資格の登録更新とCPD単位取得について~
開催のご案内
主催:一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
共催:一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
登録ランドスケープアーキテクト(以下、「RLA」という)資格制度では、3年ごとに登録を更新する必要があり、登録更新を行わなければ、登録資格は無効となります。そして、登録更新にあたっては、登録期間(3年間)中に150単位以上(50単位以上×3か年)のCPD単位の取得(継続教育の実践)が、登録更新の条件となっています。
また、登録資格が無効となった場合でも、必要なCPD単位を取得して、再申請すれば再登録を行うことが可能です。
本講習会は、登録更新に必要なCPD単位の取得方法やコツなどについて、あらためて再確認し、登録更新がスムーズに行えるように、企画したものです。第二部ではCPD取得プログラムとして、RLA資格認定試験 二次試験問題を題材とした参加型講習会(ワークショップ)を開催します。
4月に迎える登録更新時期を前に、今からでも間に合う対策方法について、是非とも一緒に学んでいきましょう。
詳細は以下のCLAウェブサイトをご確認ください。
令和6年1月10日開催:RLA資格登録更新講習会 ~RLA資格の登録更新とCPD単位取得について~|最新ニュース|【公式】一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会 (cla.or.jp)
最新のEvents
-
U-40 ランドスケープコミュニティ デザイントーク Vol.37 – 39
-
平賀達也講演会「近作を語る」
-
『LANDSCAPE WEEK 2025~Lanndscape Design for Living 暮らし/生き物/命のためのランドスケープデザイン~』開催のお知らせ
-
『ランドスケープデザイナーのたまごを温めてみた話』オンライン部会トークサロン No.1
-
JLAU観光部会フィールドワークVol.15 山岳高原リゾート研究 【みなかみ町の廃墟再生】
-
JLAUスケッチ講座 2025 秋・冬
-
JLAU多様性部 野外セミナー(Vol.006) 【造園CPD認定】
-
『ディテールから語るランドスケープデザインとこれから』(前編:東京開催)限定公開!!
-
『ディテールから語るランドスケープデザインとこれから』(後編大阪開催)
U-40 ランドスケープコミュニティ デザイントーク Vol.37 – 39
平賀達也講演会「近作を語る」
『LANDSCAPE WEEK 2025~Lanndscape Design for Living 暮らし/生き物/命のためのランドスケープデザイン~』開催のお知らせ
『ランドスケープデザイナーのたまごを温めてみた話』オンライン部会トークサロン No.1
JLAU観光部会フィールドワークVol.15 山岳高原リゾート研究 【みなかみ町の廃墟再生】
JLAUスケッチ講座 2025 秋・冬
JLAU多様性部 野外セミナー(Vol.006) 【造園CPD認定】
『ディテールから語るランドスケープデザインとこれから』(前編:東京開催)限定公開!!