このイベントは終了しました

このイベントのレポート

JLAU庭園文化セミナーvol.21 【宮城俊作氏『庭と風景のあいだ』出版記念 平等院庭園見学+セミナー】

日本を代表する庭園見学を通じて、わが国固有の庭園文化や技術に触れる連続セミナーです。今回は、宮城俊作先生の著書『庭と風景のあいだ』の出版を記念して、平安時代を代表する浄土庭園である平等院庭園の見学と、著書にまつわるセミナーを開催します。

【日程】
2023年2月4日( 土)

【プログラム】
12:40~12:55 平等院正門(表門)集合・受付
        ※時間厳守でお願いします。
13:00~15:00 【第⼀部】
       平等院庭園⾒学(鳳凰堂内部拝観含む)
15:20~16:40 【 第⼆部】
       宮城先⽣ご講演『庭と⾵景のあいだ』
       ( 中宇治 BASE)
16:50~18:00 【 第三部】
       ディスカッション

【参加費用】
JLAU 会員¥2,000- /一般¥3,000 /学生¥1,000-

【申込み】
参加をご希望の方は事前の申込みをお願いします。定員12 名とさせていただきます。
下記リンクまたは右QR コードよりお申込ください。
https://kokc.jp/e/e52889fef314ee5e7ae9c778525318bc/

【講師紹介】
宮城俊作

1957年京都府宇治市生まれ
京都大学大学院博士前期課程・ハーバード大学デザイン学部大学院修了
博士(農学・京都大学)
千葉大学緑地・環境学科助教授、奈良女子大学大学院住環境学専攻教授を経て、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授
1992年より、設計組織PLACEMEDIA パートナー
最近の作品:
新風館/ACE Hotel Kyoto(2020), Hotel The Mitsui Kyoto(2020), 宮城県南三陸町震災復興祈念公園(2019), パッシブタウン黒部(2017〜2021)など
最近の著書:
『庭と風景のあいだ』鹿島出版会(2022)
受賞:
日本建築学会賞(設計), 日本造園学会賞(学術論文、設計作品、技術、特別賞), 土木学会デザイン賞(2008, 2022)
BCS賞(2001, 2020, 2021), グッドデザイン賞ベスト100(2022)など。

【主催】
一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU) (セミナー事務局:jlau.seminar@gmail.com)

最新のEvents

  • JLAU観光部会フィールドワークVol.12【山岳高原リゾート研究 〜那須高原の光を観る〜】 

  • 【参加受付】IFLA-APR2023日本大会 特別セミナー

  • JLAUスケッチ講座 2023 春・夏

  • U-40 ランドスケープコミュニティ デザイントーク Vol.13 – 15

  • 【ROAD TO 2023】 Well-being vol.04「Well-being × Landscape」

  • 【ROAD TO 2023】Landscape Culture Vol.04 「ランドスケープ×カルチャーツーリズム」

  • 【ROAD TO 2023】Green Infrastructure Vol.3 「ランドスケープアーキテクトが関わるからこそ生み出せるグリーンインフラとは ~JLAU若手・中堅実務者による事例を踏まえたクロストーク~」

  • JLAU庭園文化セミナー Vol.21 【宮城俊作氏『庭と風景のあいだ』出版記念 平等院庭園見学+セミナー】

  • 【ROAD TO 2023】Well-Being Vol.3「Well-being × Sustinability」