JLAU(一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟)とは

一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)は、ランドスケープデザイン実務の専門性を認定された、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)の有資格者と、その活動を支援するステークホルダーにより組織されています。ランドスケープデザインのプロフェッショナルとして、各々の資質向上を目指した自己啓発を行うとともに、交流と学び合いの機会をつくることを目的として2013年5月に発足しました。2016年には、IFLA JAPAN との統合により、幅広い視野を持ちながら国際色豊かな活動へと展開を図っています。
RLA(登録ランドスケープアーキテクト)とは

登録ランドスケープアーキテクト(RLA)は、RLA資格認定試験に合格し、所定の登録手続きを完了することにより、RLA登録証が交付され、「RLA」の称号を称することができます。また本資格は、2016年2月に国土交通省による「登録技術者資格」として認定され、都市公園等の調査・計画・設計業務における「管理技術者」「照査技術者」となることができます。
2022年4月現在、登録•更新をして活動する約330名のランドスケープアーキテクチュアのプロフェッショナルです(RLAフェロー 、RLA補、RLA再登録申請を除く)。